こんにちは~ライフランの佐藤です。(*^^*)
ここ数日めっきり涼しくなり、まだ8月だというのに半袖では寒さを感じるくらいですね~
朝晩はグッと気温も下がっているので、みなさん体調管理には気をつけましょうね!
さて、今日は「フロンガス」についてお話しさせて頂きます。
ところで「フロンガス」ってなぁ~に?ですが…
フロンガスとは、エタン・メタン・プロパンといった可燃性の炭化水素が元になっており、
これらはいずれも可燃性で使いにくく、これを改良し不燃性化のため水素を一部塩素に置き換え
物質にするのですが、この物質には有毒性があるため、その毒性を低減させるために一部の塩素を
フッ素に置き換えたものが、フレオンやフロンになるそうです。
う~ん…これは化学の世界でちょっと理解も難しいですね~(-"-)
では実際には何に使われているかと言うと、家庭ではエアコンとか冷蔵庫に使われています。
エアコンで冷暖房できるのは、室内と屋外で熱の移動を行っているからです。
この熱の移動に使われているのが、フロンになります。

20~30年前までは無害とされていたのですが、エアコンを廃棄する時に大気中にそのまま放出し
処理されていたため、その後大気上層のオゾンを破壊してしまう事がわかり、放出する事は禁止に
なりました。

オゾン層破壊については、色々な要因が考えられる中、以前にも地球環境についてはお話ししていますが、
フロンガスは大きく影響を与えていることがわかります。人間の手によって便利なものとして生み出されて
いるのですが、それは結果として環境まで変える大きな代償にもなっているのです。
そんな地球環境を保つため企業は色々な取り組みを考えています。
弊社では、断熱材としてこういった地球環境も考えたうえ、発泡剤としてフロンをまったく使用しない
水を発泡剤とする吹付現場発泡ウレタンを採用させて頂いてます。
▲
by liferun
| 2014-08-28 14:39
こんにちは~ライフランの佐藤です。(*^^*)
みなさんは、今のお住まいに満足されていますか?誰しも夢のマイホームを描いた事が
あるのではありませんか?
モデルハウス、また何気なく普段通っている風景の中にも「あんな家に住みたいなぁ~♪」
と思う事はありませんか?
私は子供とちょっと遠出した時など、見慣れない風景の中に素敵な家の住宅を見つけ、
「ねぇ~ねぇ~どのお家に住みたい~?」とまるでスーパーで今晩のおかずを決めるかのように聞き、
お互いの好みがあり、またその選ぶ理由を聞くととんでもない理由だったりで非現実的な事ですが、
笑顔になる会話を楽しんでいます。(^o^)
さて、リフォームされているK様のお宅でも、毎日笑顔の会話がはずんでいることかと思います。

こちらはリビングで使用されていたお部屋です。どんなお部屋に生まれ変わるんでしょうか?

こちらはキッチンでしたが…?

こちらはバスルームでした。さてさて…楽しみがいっぱいあふれています。
ウレタンのように(^_-)-☆
▲
by liferun
| 2014-08-27 15:14
こんにちは~ライフランの佐藤です。(*^^*)
朝晩涼しさを感じるようになり、食事の後も冷たいお茶から温かいお茶をゆっくり
飲みたい気分になってきませんか?…となると食欲も増してきますよね!
そんな実りの秋がやってきますね♪
何事も健康が第一なのですが、その健康を維持するためには、食生活プラスやはり
日頃の運動が必要ですね!みなさんは、健康のためになにか運動はされていますか?
週末、子供と水遊び?程度のスイミングに行ってきました。
「水泳」は体に負担をかけないので運動によい!とよく聞きますが、いかがのものかしら?
と思いながら自分の運動不足も解消してきました。
あるラジオ放送から流れてくる情報でなっ!なんと!水泳は陸上の運動量の
4~10倍の運動量があるそうです。
例えば、50㎏の女性が100kカロリーを消費するに必要な運動時間は、
歩行だと40分もかかるのですが、水泳だと3分で消費できるそうです。
おまけに一時間の運動量でいうと歩行は150kカロリー 水泳ではまたまた\(◎o◎)/!
2300kカロリー位消費されるそうです!
水泳は全身の筋肉を使い、また短時間で効率よくエレルギーが消費されるので、運動不足の
解消にはもってこいみたいです!(^^)!
(う~ん…でも消費以上にまた食べてしまいますが…(-"-))
▲
by liferun
| 2014-08-25 14:43
こんにちは~ライフランの佐藤です。(^.^)
最近は雨が続いてばかりで、お日さま☀が恋しいですが、みなさんのお住まいの
地域はいかがでしょうか?朝晩気温もめっきり下がり、過ごしやすくなりましたね!
今日は先日「現場発泡ウレタン工事」をご覧になられたお客様の声をご紹介します。
Q,屋根裏に吹き付けられたウレタンをご覧になられ、K様は「これはなんですかね~??(=゚ω゚)ノ」
とのご質問がありました。

A,日本の気候風土は高温多湿型で基本的には、グラスウールを使用される事が多いのですが、
断熱材の高質・高断熱の最高法の手段として「現場発泡ウレタン」を採用させて頂いた事をご説明いたしました。
K様は「ここまでやるの~\(◎o◎)/!」とたいへん驚かれておりました。
まだ工事は始まったばかりですが、生まれ変わるご自宅をK様は楽しみにされております♪
▲
by liferun
| 2014-08-18 14:01
こんにちは~ライフランの佐藤です。(*^^*)
台風の影響はいかがですか?自然の猛威は本当に怖ろしいですね~
人間の想像を遥かに超えた威力ですよね。
河川の増水などまだまだ油断できませんので、今後も十分お気をつけくださいね!
今日はライフランで扱っている分譲地のご案内をいたします。

こちらは、江刺区のほぼ中央に位置しており、生活施設が徒歩圏内にございます。
昔ながらの商店街、また「蔵町通り」といった江刺の風情豊かな蔵づくりを楽しめます(^^♪
マイホームをお考えの方、いまはまだちょっと…などなどお住まい事をお考えの方は、ぜひ一度
足をお運びくださいませ。
ご連絡頂ければ、ご案内をさせて頂きます。お待ちしてま~す(^o^)/
台風の影響はいかがですか?自然の猛威は本当に怖ろしいですね~
人間の想像を遥かに超えた威力ですよね。
河川の増水などまだまだ油断できませんので、今後も十分お気をつけくださいね!
今日はライフランで扱っている分譲地のご案内をいたします。

昔ながらの商店街、また「蔵町通り」といった江刺の風情豊かな蔵づくりを楽しめます(^^♪
マイホームをお考えの方、いまはまだちょっと…などなどお住まい事をお考えの方は、ぜひ一度
足をお運びくださいませ。
ご連絡頂ければ、ご案内をさせて頂きます。お待ちしてま~す(^o^)/
▲
by liferun
| 2014-08-11 14:26
こんにちは~ライフランの佐藤です。(*^^*)
みなさぁ~ん台風の備えは大丈夫でしょうか?
最近の雨の降り方は「ゲリラ豪雨」といかにも恐ろしい名前ですが、その名の通り局地的に雨を降らせ
被害を拡大させていますよね。雨を止めることはできませんので、極力被害を少なくする事前の準備だけでもしておく必要がありますね!
さて、先日お話ししましたが、いよいよ現場でのウレタン吹付工事が開始になりました。
最初は2階の屋根からの吹付を行いました。

準備OK!!で~す!(^^)!

この屋根裏にもこもことウレタンが吹き付けられていきます。

きめ細かな.。o○あわのなでボードをはめ込んでいく手間よりより早く、
細かな部分の隙間も泡で埋めこんでいきます(^^)v

こんなふうに屋根は、真っ白な泡に包まれて断熱の役目を果たします!!
▲
by liferun
| 2014-08-09 11:39
こんにちは~ライフランの佐藤です。(*^^*)
早いもので昨日8月7日は「立秋」でしたね。秋の気配が初めて感じられる頃で
暦の上では秋ですが、実際には一年で最も暑い時季という事です。
たしかにガンガン暑かったり、ジメジメ暑かったりetc.…( 一一)
まだまだ暑いですが、立秋と聞くと夏ももうすぐ終わりなのかなぁ~?
とちょっと寂しい気もしますね。
ここ岩手は昨日まで暑くてもいきなりガックリ気温が下がり、急に涼しくなる
ことがありますので、せっかくの夏を思いっきり楽しまないともったいないですよね~♪
…とはいっても今日はあいにくの雨☂です(=_=)
早いもので昨日8月7日は「立秋」でしたね。秋の気配が初めて感じられる頃で
暦の上では秋ですが、実際には一年で最も暑い時季という事です。
たしかにガンガン暑かったり、ジメジメ暑かったりetc.…( 一一)
まだまだ暑いですが、立秋と聞くと夏ももうすぐ終わりなのかなぁ~?
とちょっと寂しい気もしますね。
ここ岩手は昨日まで暑くてもいきなりガックリ気温が下がり、急に涼しくなる
ことがありますので、せっかくの夏を思いっきり楽しまないともったいないですよね~♪
…とはいっても今日はあいにくの雨☂です(=_=)
▲
by liferun
| 2014-08-08 16:09